1
ずいぶんたびたび森とすまいの会のお知らせをしているような気がします。それだけ活発に活動しているということでしょうか。
夏休み特別企画ということで交流会です。角立て漁という漁を見学して浜名湖の幸をいただきます。 2007年8月5日午前中から一日を予定しています。詳しくは森とすまいの会HPまで ![]() 私は素人なのでよくわかりませんが、この湖にたっている杭に網が巻きついているのですか?もしかしてうなぎなんかも引っかかるのかな?うなぎって海水で生きていられるの?魚のこと全く知らないので私は頼りになりません、坂田さんの担当です。 次回参加して少しは浜名湖のこと、魚のことお勉強しましょう。 夏の浜名湖一日皆さんでいかがですか? ▲
by kinoie-aos
| 2007-07-28 10:30
| 新着情報
清水の現場の内部吹き抜け。冬対策のために吹き抜けに開閉式の障子を入れました。
![]() ![]() ![]() 開閉は障子にアルミのアングルに穴を開けたものをつけてもらい、フック棒で引っ掛けて開け閉めします。 ![]() 閉めるとこんな具合、なかなか良いと思いますがどうですか? 成功ですね。ご近所のおばあさんがこの家を見て、今度生まれかわったらこんな家に住みたいと言ったそうです、生まれ変わらなくても住めると思いますが‥。 ▲
by kinoie-aos
| 2007-07-26 17:48
| 建物
清水の現場 完成引渡ししました。片流れの若々しい建物になりました。あとは外構と植栽です。
![]() 南側二階の軒天は化粧で梁を出すデザインで考えていましたが、木の割れに雨水が浸入する可能性があるので、杉板を張りました。 ![]() ▲
by kinoie-aos
| 2007-07-26 17:44
| 建物
7月14日からアメリカからのお客様、娘が2年前にお世話になった家庭の娘さん。
ボストンレッドソックスの大ファン、大輔 大好き ボストンの公園のDuckの話をしてくれました。 ![]() 英語はなんとなく度胸で通じています。 彼女の持ってきたソニーのデジカメ、日本には無い小さなCDに記録するようです。アメリカしかないよね、日本のメーカーも大変です。 ![]() ▲
by kinoie-aos
| 2007-07-16 20:29
見学会無事終了しました。建て主さん、工務店の皆さんご協力ありがとうございました。さすがに静岡からの参加はありませんでしたが、住まい塾OBの方や、岡崎周辺の工務店のお知り合いの方、建て主さんのご親戚のみなさん、駐車場をお借りした丈山苑の職員のみなさんとたくさんの方が見学にいらしてくださいました。
![]() ガラス張りのキャットウォークは絶対大丈夫とは言いながら、あまり乗る人はいませんでした。 ![]() わりと好評だった三畳の書斎、居間のコーナーからふすまを開けて入ります。小さな空間は落ち着きます。これも、居間・食堂の広がりがあってこそ生きます。 ![]() ▲
by kinoie-aos
| 2007-07-02 12:10
| 建物
1 |
カテゴリ
以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 04月 フォロー中のブログ
青島工房リンク
http:www.kinoie-aos.com
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||